top of page
KarakaraJP_TOP
KarakaraTrailerJP

はじめに/Intoroduction

日本語版予告編/Trailer 

モントリオール世界映画祭ダブル受賞!

世界が認めた、“心満たす”ロードムービーの誕生

 

モントリオール世界映画祭で、世界に開かれた視点賞・観客賞を見事ダブル受賞した本作は、人生の折り返し地点で迷う大人たちの背中を後押ししてくれる。

気づいたら、空っぽな人生。これが自分の望んでいた生き方なのだろうか?

誰もが直面する悩みを抱える主人公達は、旅に出る。舞台となるのは、沖縄本島と、本島の北に位置する伊是名、伊平屋、具志川の島々。青く透き通った海、どこまでも続く白い砂浜、生命力あふれる草木などの自然美と、カラカラや芭蕉布に象徴される土地固有の豊かな文化が、二人の乾いた心を潤していく。

 

第二の人生を模索する元大学教授と、家出した主婦。

突然始まった小さな旅は、新たな自分を見つけるための第一歩

 

元大学教授ピエールは、気功クラス合宿のため沖縄を訪れている。残り一週間、気ままに島を旅するつもりだった彼は、東京からの移住者の主婦・純子に出会い意気投合する。「旅の思い出」で終わるはずだった二人の関係だが、翌日夫と大喧嘩して家出した純子がピエールの旅に同行すると言い出して… 親友を癌で亡くし、第二の人生の岐路に立つピエールと、夫婦生活に疑問を抱き始め、子育てにも悩んでいる純子。沖縄を旅しながら、国籍・年齢、全く違う二人の道中は、価値観のぶつかり合いと静かな内省を繰り返しながら、ゆったりと進んでいく。

 

 

工藤夕貴×ガブリエル・アルカン×クロード・ガニオン

日本とカナダの才能のコラボレーション

 

純子役には、『ヒマラヤ杉に降る雪』といった大作からジム・ジャームッシュ作品まで、国籍を超えて数々の作品で圧倒的な存在感を放つ工藤夕貴。ピエール役には、カナダのアカデミー賞といわれるジニー賞を二度にわたって受賞している名優ガブリエル・アルカン。世界の映画ファンを魅了してきた二人が、円熟した演技で繊細な大人の機微を見せる。

監督は、カナダと日本をベースに意欲作を発表し続ける、クロード・ガニオン。日本人女性の日常を赤裸々に捉えた伝説の『Keiko』(79)でデビューして以来、『ケニー』(87)、『KAMATAKI−窯焚−』(05)などでモントリオール世界映画祭、ベルリン国際映画祭等で数々の受賞歴に輝く。本作では沖縄に対する深い思い入れとともに、誰もが共感せずにはいられない普遍的な人間ドラマを描き、見事モントリオール映画祭でダブル受賞を果たしている。

 

 

KarakaraDirector_Producers
KarakaraCast&STAFF_JP
KarakaraReviewJP

ただいま準備中です

REVIEW 海外評

ガブリエル・アルカンは

期待を裏切らない繊細をみせてくれた。

工藤夕貴も我々に美しいコンポジションを提供する。

『カラカラ』は素晴らしく美しい作品だ。

—ラ・プレース紙

 

 

ガニオンが描く日本は理想的な美しい自然と、

古風な伝統工芸に彩られている。

それはグローバル化を離れ、

文化的アイデンティテーに関心が向くようになった現代を

如実に反映している。

—バラエティ誌

 

 

感動だ。

この節度があり感動的な美しい映画は、

ガブリエル・アルカンの強いパフォーマンスによるところがある。

—モントリオール・ジャーナル

 

 

回り道の価値はある。

工藤夕貴はのびのびとした演技で、時にはたくましく、

また繊細なエネルギーを発散している。

—ル・ドゥヴォワール紙

 

 

エンドロールが終わっても、長い間あなたの心にのこる作品だ。

—ガゼット紙

 

 

心が動かされ、老いについて考えさせられる。

—ヴォワール紙

KarakaraCommentsJP

COMMENT コメント(順不同)

 

何かを始めるのに遅すぎるという事はない。

気づかないうちにカラカラと音をたてていた僕の心は

エンドロールが流れた時、すっかり満たされていました。

—梅沢富美男(俳優)

 

 

映画とは人が作るものである。

クロード・ガニオンの作品を観る度にそのことに気づかされる。

—岩井俊二(映画監督)

 

 

人間とは、つねに青臭く、

死ぬまで未来を探しつづける生き物なのだ。

ピエールの出した答えに、私は共感した。

—宮田珠己(旅行エッセイスト)

 

 

沖縄ののびやかな情景、

ゆるやかな人の空気感がなんとも魅力的。

人生、たまの脱線もいいもんです。

これを観て、さあ、旅せよ大人。

—山田静(ひとり旅活性化委員会主宰/旅の編集・ライター)

 

 

“大人の家出”賛成!自分を好きになるために、旅に出よう。

未知の土地で、人と出会い、呑み、笑おう。

一歩、踏み出す勇気を!

—たかのてるこ(旅人・エッセイスト)

 

Theaters_Karakara_JP

STORY ストーリー

 

大学教授の職をリタイア後、心の平穏を求め、カナダ・ケベック州のモントリオールから念願のアジアへやって来たピエール(ガブリエル・アルカン)。気功のワークショップを終え、帰国までの10日間を沖縄の島々を旅して過ごそうと考えていた彼は、那覇で道に迷っていたところを、純子(工藤夕貴)と明美(富田めぐみ)の友達ふたり組に助けられる。彼女たちと楽しいひとときを過ごしたのち、目的地の博物館で展示されていた素朴な織物に心奪われるピエール。それは、人間国宝平良敏子が織った芭蕉布だった。自分でも不思議に思うほど好奇心にかられたピエールは、芭蕉布工房へ取材の約束を取り付ける。

翌朝、ピエールが公園で気功の練習をしていると、昨日出会ったばかりの純子が現れる。流暢な英語を話す純子は、東京から移住してきた主婦で、那覇を案内するという。その時限りの縁に思えたが、その夜、ピエールのもとに再び純子が現れる。純子は夫・健一(あったゆういち)に殴られた顔を押さえながら、家出してきたと言い、ピエールの旅に同行したいと言い出す。お人好しのピエールは突然の展開に困惑しながらも、純子を放っておくわけにもいかず、しぶしぶ承諾する。

境遇も性格もまったく異なるふたりの波乱に満ちた旅が始まった。出発早々、鳴り続ける健一からの電話や、健一から逃げようとしてレンタカーを暴走させる純子に、ピエールは苛立ちを隠せない。しかしどこか憎めない魅力を持った純子との時間をいつしか楽しんでいるピエール。2人の間に奇妙な友情が芽生え始めていく…。

 

 

カラカラ

 

沖縄独特のお酒「泡盛」を入れる酒器のこと。いくつかの語源があるが、昔は焼いたときに陶器の破片が入り、器が「空」になると、「カラカラ」と音をたてることからその名前がついたと言われている。「満たされたい大人たち」純子とピエールの旅を象徴している。

 

 

芭蕉布(ばしょうふ)

 

バショウ科の多年草イトバショウから採取した繊維を使って織られた布のこと。映画の中に出演する平良敏子(1920年生まれ)は戦後、絶える寸前だった芭蕉布の復興につくる人間国宝でもある。

 

 

ストーリー/用語解説

【監督・脚本】クロード・ガニオン Claude Gagnon

 

カナダ・ケベック州出身。20歳で来日し、70年代を日本で過ごす。京都に暮らす23歳のOLの日常をドキュメンタリー・タッチで描いた『Keiko』(79)で長編監督デビューし、外国人初の日本監督協会新人賞を受賞。87年、下半身のない少年を主人公にした『ケニー』で、カナダ人初となるモントリオール世界映画祭グランプリ、ベルリン国際映画祭UNESCO賞を受賞。同作はフランスで50万人を動員するなど大ヒットを記録し、世界中に配給された。2005年、日系カナダ人の青年と日本人陶芸家の叔父の交流を描いた長編7作目『KAMATAKI-窯焚-』で、モントリオール世界映画祭の監督賞、観客賞、国際批評家賞を含む史上初の5部門受賞を果たし、ベルリン国際映画祭のキンダー部門でも審査員特別賞を受賞。これまでのキャリアにおいてベルリン国際映画祭への出品は4回を数え、フランスのセザール賞にも外国作品としてノミネートされるなど、日本、北米、ヨーロッパで高い評価を集めている。

2年間の沖縄滞在時に書き上げた本作『カラカラ』では、第36回モントリオール世界映画祭の観客賞と「世界に開かれた視点賞」(Openness to the World Award)をダブル受賞。後者は「映画の登場人物たちが、個人レベルだけでなく、文化を越えてお互いを理解していくプロセスを非常にうまく描いている」という理由による特別賞である。

主なフィルモグラフィー

 

1979『Keiko』

1982『セント・ヒヤシンス物語』

1985『スロウタイム』

1987『ケニー』

1991『ピアニスト』

2003『リバイバル・ブルース』

2005『KAMATAKI-窯焚-』

2012『カラカラ』

 

【プロデューサー】宮平貴子 Takako Miyahira

 

1979年、沖縄県那覇市生まれ。クロード・ガニオン監督の『リバイバル・ブルース』(03)で撮影助手、『KAMATAKI-窯焚-』(05)で助監督をつとめる。2009年、クロード・ガニオン製作総指揮による日本=カナダ合作『アンを探して』で長編監督デビュー。同作でアジアン・フィルムフェスティバル・オブファースト・フィルムの作品賞と監督賞をダブル受賞。2011年、沖縄に制作会社ククルビジョンを設立。本作が同社の第一回長編作品となる。

 

【プロデューサー】サミュエル・ガニオン Samuel Gagnon

 

ディストリビューターとしてキャリアをスタートし、5年間のアスカフィルム勤務中にウォン・カーウァイ監督『恋する惑星』(94)、『ブエノスアイレス』(97)、今村昌平監督『うなぎ』(97)などを配給する。2001年、モントリオールにインディペンデント制作会社ズノフィルムズを設立。本作が5本目の長編となる。国際的なプロデューサー団体が運営するACE-MUNDUSプログラムのメンバー。

 

【ピエール】ガブリエル・アルカン Gabriel Arcand

 

カナダ・ケベック州出身。フランス語圏のカナダ映画、テレビを中心に活躍する性格俳優。兄のドゥニ・アルカンが監督した"Le Crime d'Ovide Plouffe"(84)でカナダのアカデミー賞といわれるジニー賞の主演男優賞、同監督の大ヒットコメディ『アメリカ帝国の滅亡』(86)で同賞の助演男優賞に輝く。最近ではフィリップ・ファラルドー監督の『コンゴラマ』(07)でケベックのアカデミー賞といわれるジュトラ賞の助演男優賞を受賞している。

 

 

【純子】工藤夕貴 Youki Kudoh

 

東京都出身。『逆噴射家族』(84)、『台風クラブ』(85)などで国内の高い評価を受けた後、ジム・ジャームッシュ監督の『ミステリートレイン』(89)で国際的な脚光を浴びる。以来、活躍の場を世界に広げ、『ヒマラヤ杉に降る雪』(00)、『SAYURI』(05)、『ラッシュ・アワー3』(07)でイーサン・ホーク、チャン・ツィイー、ジャッキー・チェンなどと競演。また日本=イラン合作『風の絨毯』(03)ではアソシエイトプロデューサーも兼任する。近年の出演作に『春よこい』(08)、『リミッツ・オブ・コントロール』(09)、『座頭市 THE LAST』(10)、『大地の詩『逆噴射家族』(84)でヨコハマ映画祭最優秀新人賞、『戦争と青春』(91)で日本アカデミー賞優秀主演女優賞ほか3賞、『ピクチャー・ブライド』(96)で日本映画批評家大賞洋画部門女優賞など受賞歴多数。

【音楽】新良幸人 Yukito Ara

 

1967年、沖縄県石垣市白保生まれ。11歳から八重山民謡を父の新良幸永に師事。17歳で八重山古典音楽コンクール最高賞を受賞。現在は那覇を拠点に、パーシャクラブ、アコースティック・パーシャのヴォーカル&三弦奏者として、また仲宗根哲(サンデー)と2人での活動も並行して行う。2003年11月にソロアルバム『月虹(げっこう)』を発表。11年10月、ジャズピアニストのサトウユウ子とコラボレートしたアルバム『浄夜』を発表。本作では劇中音楽を手掛けているほか、宮古島出身のシンガーソングライター、下地勇と組んだユニット、サキシマミーティング名義で主題歌「トゥミドゥミ」を提供している。

第36回

モントリオール

世界映画祭

世界に開ける視点賞

第36回

モントリオール

世界映画祭

カナダ映画観客賞

ちょっと心が疲れたら、

      大人の家出も悪くない。

KarakaraStory_keywordsJP

監督・製作陣

Direcor and Producers

キャスト・スタッフ

Cast and Staff

Theatre 劇場情報

 

 

地域 劇場名 電話番号 公開日 前売り

北海道 札幌シネマフロンティア 011-209-5400 上映終了

愛知 ミッドランドスクエアシネマ 052-527-8808 上映終了

京都 MOVIX京都 075-254-3215 上映終了

兵庫 神戸国際松竹 078-230-3580 上映終了

福岡 中洲大洋 092-291-4058 上映終了

神奈川 109シネマズ川崎 0570-007-109 上映終了

埼玉 MOVIXさいたま 048-600-6300 上映終了

沖縄 ミハマ7プレックス 098-926-3877 上映終了

大阪 なんばパークスシネマ 06-6643-3215 上映終了

兵庫 MOVIXココエあまがさき 06-4960-7500 上映終了

東京 新宿ピカデリー 03-5367-1144 上映終了

沖縄 シネマQ 098-951-0038 上映終了

神奈川 横浜ニューテアトル 045-261-2995 上映終了

千葉 千葉劇場 043-227-4591 上映終了

大分 シネマ5 097-536-4512 上映終了

静岡 MOVIX清水 054-355-1400 上映終了

群馬 シネマテークたかさき 027-325-1744 上映終了

長野 松本CINEMAセレクト 0263-98-4928 上映終了

沖縄 サザンプレックス 098-835-6660 上映終了

熊本 Denkikan 096-352-2121 上映終了

山形 MOVIE ON やまがた 023-682-7222 上映終了

広島 広島サロンシネマ 082-241-1781 上映終了

栃木 MOVIX宇都宮 028-657-6200 上映終了

奈良 MOVIX橿原 0744-21-1700 上映終了

新潟 ユナイテッド・シネマ新潟 025-281-0055 上映終了

広島 シネマモード 084-932-3381 上映終了

沖縄 シネマパレット 098-869-4688 上映終了

宮城 桜井薬局セントラルホール 022-263-7868 上映終了

岡山 シネマ・クレール 086-231-0019 上映終了

佐賀 シアター・シエマ 0952-27-5116 上映終了

石川 シネモンド 076-220-5007 上映終了

愛媛 シネマルナティック 089-933-9240 上映終了

三重 伊勢 進富座 0596-28-2875 上映終了

静岡 シネマe_ra 053-489-5539 上映終了

広島 シネマ尾道 0848-24-8222 上映終了

愛知 ユナイテッド・シネマ豊橋18 0532-38-0888 上映終了

福岡 ユナイテッド・シネマなかま16 093-245-4600 上映終了

岩手 盛岡ピカデリー 019-653-2420 上映終了

長野 長野ロキシー 026-232-3016 上映終了

徳島 ユーフォーテーブル・シネマ 088-678-9113 上映終了

鹿児島 ガーデンズシネマ 099-222-8746 上映終了

福井 メトロ劇場 0776-22-1772 上映終了

沖縄 シネマパニック宮古島 0980-75-3215 上映終了

富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815 上映終了

香川 高松ソレイユ2 087-861-3302 上映終了

北海道 浦河大黒座 0146-22-2149 上映終了

イベントなどで映画「カラカラ」を上映したいという方はお気軽にお問い合わせください。

 

ガブリエル・アルカン 工藤夕貴

日本・カナダ正式共同製作 105分

カラカラ ロゴ

クロード・ガニオン監督作品

詳細が無事送信されました!

bottom of page